原型をつくり、シリコンで型を取り、樹脂を流し込む。
同じ形が何個も何個もできる「連続」「反復」の面白さ、規則性の中にある色の不規則。 制作過程も含めた樹脂で出来る表現に魅力を感じ、ボタンやアクセサリーとして身近に楽しめるものを制作をしています。 ROPS 矢代真由美 Yashiro Mayumi 1980年生まれ 2007年 多摩美術大学美術学部工芸学科金属専攻彫金コース卒業 ◯活動履歴◯ 2018 ・第5回 チャリティー展 ~Art for people~(純画廊) 2017 ・第4回 チャリティー展 ~Art for people~(純画廊) ・free as a bird(bgm gallery and shop) 2016 ・ワンポイント展 BO・TA・N(神楽坂 てまめ) ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神)10月 ・パンとブローチと時々コーヒー展(nonaca bakery / ノナカベーカリー) ・ジブリ美術館限定オリジナルボタン制作(三鷹の森ジブリ美術館) ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神)5月 ・第3回 チャリティー展 ~Art for people~(純画廊) 2015 ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神)12月 ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神)10月 ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神)7月 ・ROPS RESIN WORKS 2015(ranbu) ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神)4月 ・temame企画「身につける小物展」(神楽坂 てまめ) ・第2回 チャリティー展 ~Art for people~(純画廊) ・Buttonaholic ~5人の作家のボタン展~(Co-) 2014 ・装苑presents アクセサリー蚤の市(BATSU-ART GALLERY) ・ROPS RESIN WORKS Exhibition(Common Life) ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神) ・装苑presents アクセサリー蚤の市(BA-TSU ART GALLERY) ・イル・ド・レで過ごす夏!(Pamina) ・靴下と耳飾りと、綿あめ。メンズもあるよ(Black bird White bird) ・かえるデザイン展〜ハンズからかえるデザイン〜(東急ハンズ銀座店) 2013 ・第一回チャリティー展~Art for people~(純画廊) ・COCOTTE MARKET 2013 X'mas!(渋谷PARCO B1ロゴスギャラリー) ・装苑presentsアクセサリー蚤の市(VACANT) ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神) ・marble & ROPS ふたりのボタン展(rytas) ・ABENO ZAKKA TOWN(あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階催事場) ・HandMade In Japan Fes 2013(東京ビッグサイト) ・モノマチ、モノづくり市(浅草橋ヒューリックホール) ・手創り市&SCENE(千駄木・養源寺) ・樹脂とクレイ ひとりひとりの手づくりのかたち(渋谷西武店A館7階 サンイデー ウィークリーショップ) ・グループ展(表参道ART・IN・GALLERY) 2012 ・手創り市(雑司ヶ谷鬼子母神・大鳥神社) ・ISETAN x Creema TOKYO HANDMADE MARKET(伊勢丹新宿店 本館2階=ザ・ステージ#2) 2011 ・ROPS RESIN WORKS - Accessory & Button -(吉祥寺にじ画廊) ・MARY GO ROUND EXHIBITION - spring summer collection -(MARY GO ROUND ) 2010 ・summer craft collection -たいようのかけら -(Bunkamura) 2009 ・多摩美術大学校友会 小品展(文房堂ギャラリー) 2008 ・銀色の展覧会(artist in) ・ボタンの展覧会(Diary) 2007 ・ボタンの展覧会(artist in) ・多摩美術大学卒業制作展(スパイラル1F スパイラルガーデン) 2006 ・多摩美術大学工芸科金属三年展(天王洲セントラルタワー1Fアートホール) 2004 ・グループ展(Gallery LE DECO) 2003 ・グループ展(表参道ギャラリーコーワ(同潤会青山アパート)) ◯書籍・雑誌掲載◯ ・「装苑」2014年3月号LOVE♥ANIMAL ページ ・「おしゃれステーショナリーのつくり方」 矢崎順子 著 ・「Bien Fait No.35/Winter 2007」 |